誰でも簡単にとれる!いりこだし

基本的ないりこだしの取り方には前回紹介した「水出し」と「煮出し」があります。
今回は「煮出し」でいりこだしの取り方を説明します。
煮出しでは苦味や雑味が出やすいため頭や腹わたを除去し中骨に沿って指で二つに割って出汁をとる方法があるのですが、今回は一般家庭で味噌汁等に使う下ごしらえをせずにそのまま煮干しいりこを使うだしの取り方を紹介します。

1.500mlの水に対して8㎝程度の煮干しいりこを6匹程度入れる
  水に5分程度入れていりこが柔らかくなるのを待つ

2.鍋に火をかけて沸騰させる
  
3.沸騰したら中火で3分程度煮だす
  このときにアクが浮いてきますのでアクを取り除く
  いりこだしのいい香りが部屋中にひろがります

4.煮だしたいりこを取り除きキッチンペーパーなどでこすとできあがり

そのまま味噌をといて味噌汁にしてもいいし、いろいろな料理にいりこだしつかえます!

だしをとったダシガラはひじきと一緒に煮たり、佃煮にしても美味しいです。
うちではダシガラに鰹節とネギを乗せてその上から醤油をかけてたべています!
これがお酒のあてにもってこいです(^^)/

誰でも簡単に出汁がとれますので1日の始まりは一杯の味噌汁からですね!