平戸から美味しいいりこやあご、干物などをお届けします
こんにちは。長崎県は朝晩だいぶ涼しくなりすっかり秋です。 しかしながら長崎県平戸 […]
残暑残る8月終盤ですがみなさんどうお過ごしでしょうか? 長崎県平戸市は蒸し暑い日 […]
こんにちは!8月に入り毎日暑い日が続いていますが夏バテなどにはなってませんか? […]
梅雨も明け本格的な夏がやってきましたね! 夏バテになってませんか?体力つけて暑い […]
こんにちは!蒸し暑い日が続いていますがどうお過ごしですか? たくさん美味しいもの […]
みなさんこんにちは! 九州北部は梅雨入りして蒸し暑い日々が続いています。 いろん […]
九州も梅雨入りし曇り空が続いている長崎県平戸市ですが、気分は晴れ空で今年の梅雨も […]
四月の後半に入り気温の変化が激しい日が続いていますが体調など崩していませんか? […]
四月に入りだいぶ暖かくなりましたね。入学式や新社会人になる人などまだ落ち着かない […]
筋トレを始めたころ、筋肉つけたいからトレーナーさんに「プロテイン飲んだほうがいい […]
新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、 […]
11月に入り肌寒い日が続いていますね。 温度差がはげしいのでお体にはお気を付けく […]
お待たせしました。 大人気の食べるいりこが品切れでしたが出来上がりましたので、販 […]
お待たせいたしました。 たくさんの方に「あじのいりこのだしパックを作って!」とい […]
先日、地元の長崎県平戸市で平戸つんのーで祭りが開催されました。 末弘丸も平戸の祭 […]
10年以上前から地元の保育園、小学校を中心に年に一回食育の授業をさせてもらってい […]
暑い日が続いてますね!夏バテしてませんか? いっぱい食べて体力つけて暑い日をのり […]
小さい頃によく食べていた母が作った料理。その味が大人になってもわすれられない! […]
社名を考えるときに難しいのは、「まだ世の中で使われていない社名」という制約の中で […]
創業者、現名誉会長の坂野武氏は現在98歳。 ただいま足のほうを負傷していますが、 […]
愛情たっぷりすえこ飯! すえこ飯とは? 仕事上、朝がはやいため会長婦人(すえこ) […]
いりこは味噌汁のだしで使ったり、そのまま食べたり、私たち日本人にとって身近な食材 […]
長崎県はカステラだけじゃないんです! いろんな日本一がありますけど海に囲まれた長 […]
五月になり夏のいりこシーズンが開幕しました。 この日のいわしは長崎県壱岐島の西沖 […]
末弘丸が坂野水産の時代からいりこ製造をはじめて70年がたちます。 当時はほとんど […]
お客様から 「いろんなものを混ぜているだしパックはあるけどいりこだけの濃厚なだし […]
分量の目安 お味噌汁の出しにする際には水500mlに対し、いりこ(煮干し)だけな […]
お料理のベースとなる旨みが強ければ、シンプルな味付けだけでも十分においしく仕上が […]
長崎県水産加工品評会長崎市長賞、消費者特別賞受賞 自家製のかえり(小サイズのいり […]
末弘丸の人気の干物5種類と獲れたてのいりこをセットにしました。 干物は真空パック […]
古くから天然お出汁の素材として愛用されている片口いわしの煮干しを使いやすい出汁パ […]
古くから天然お出汁の素材として愛用されている片口いわしの煮干しです。中サイズ(約 […]
古くから天然お出汁の素材として愛用されている片口いわしの煮干しです。煮干はサイズ […]
アジ煮干しのお出汁は苦味や雑味が少なく、あっさりとして上品な味のお出しがとれます […]
こちらは約3~5cmのカエリ(片口いわしの稚魚)をいりこに加工したものです。噛め […]